• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

株式会社フレックスコンサルティング

ステークホルダーデザインで世界をアップデートする

  • 取扱業務
    • 拡大戦略
      • 業界内買収/経営統合
      • 異業種買収(多角化)
      • 資金調達
    • 経営体制改革
      • 組織再編/持株会社化
      • 株式集約
      • 事業承継
      • MBO(経営陣による買収)
      • 不動産ソリューション
    • ビジネスフロー改革
      • DX化
      • サステナビリティ戦略/カーボンニュートラル対策
      • BCP(事業継続計画)
      • ボトムアップ型事業計画策定
    • イノベーション
      • ルールメイキング
      • オープンイノベーション/スタートアップ協業
      • 実証実験
    • 縮小戦略
      • カーブアウト
      • 事業再生
      • リストラ
  • 主な案件実績
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 主なコンサルタント紹介
  • お問い合わせ

ルールメイキング

ルールメイキング · 2022年2月9日

ルールメイキング4


ルールのアイデア出しは、多人数の会議で行わないほうがよい。 会議は主に不安を収斂させる場であるため、会議でアイデア出しは窮屈なルールとなりがち。 良いルールは気を抜いた瞬間に生まれる。 匿名やオフレコで伝えられることもあるし、冗談がアイデアになることもある。 …

Continue Reading

ルールメイキング · 2022年2月9日

ルールメイキング2


良いルールには、人の欲求をうまく引き出す仕組みがある。 人の欲求には、食欲や睡眠欲など根源的なものもあるが、ルールが扱うのは、信用、創造、普及及び育成という比較的高度なものが多い。 人気のあるゲームのルールは、これら欲求の引き出し方がとても上手い。 …

Continue Reading

ルールメイキング · 2022年2月9日

ルールメイキング1


スキームやルールを作るとき、ルールメーカーは、ついつい自分でアイデアを出そうと頑張ってしまうが、実はそのアイデアは関係者の中にあることが多い。 関係者の意識を前向きに整理するだけで、とてつもなく斬新なアイデアが湧き出てくる。 それを潰さず摘みとるのがルールメーカーの役割となる。 …

Continue Reading

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 19
  • ページ 20
  • ページ 21

Footer

株式会社フレックスコンサルティング
東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル3階

お知らせ

  • 当社清水達彦の原稿が掲載されました(金融財政事情) 2024年11月26日
  • 金融財政事情への原稿掲載 2024年5月28日
  • スタートアップ必見!規制に向き合うためのガイダンス公開のお知らせ 2023年4月27日
  • 第11回 日経 相続・事業承継フェア  2022年9月14日
  • Forbes JAPAN掲載のお知らせ  2022年6月24日

フレックスコンサルティング/フレックスコンサルティング法律事務所

Copyright © 2025 · FLEX COUSULTING K.K.