• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

株式会社フレックスコンサルティング

ステークホルダーデザインで世界をアップデートする

  • 取扱業務
    • 拡大戦略
      • 業界内買収/経営統合
      • 異業種買収(多角化)
      • 資金調達
    • 経営体制改革
      • 組織再編/持株会社化
      • 株式集約
      • 事業承継
      • MBO(経営陣による買収)
      • 不動産ソリューション
    • ビジネスフロー改革
      • DX化
      • サステナビリティ戦略/カーボンニュートラル対策
      • BCP(事業継続計画)
      • ボトムアップ型事業計画策定
    • イノベーション
      • ルールメイキング
      • オープンイノベーション/スタートアップ協業
      • 実証実験
    • 縮小戦略
      • カーブアウト
      • 事業再生
      • リストラ
  • 主な案件実績
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 主なコンサルタント紹介
  • お問い合わせ

実証実験


新しい商品やサービスを市場に投入する場合、この商品等の提供の枠組みが市場に合致しているかを検証するために、試験的に投入してみることがあります。

実証実験は、利用者との関係だけで行われるだけでなく、公共機関、関係事業者、地域住民などを多くの利害関係者を広く巻き込んで行われることもしばしばです。

実証実験を成功させ次のステップにつなげるために重要なのは、各プレーヤーの役割分担を明確化し、ウィンウィンの関係とする枠組みを構築することです。

当社は、実証実験に必要な枠組みや関係者のプラットフォーム形成を支援いたします。

主な取り組み事例

  • ソフトウェアとハードウェアを融合してプロダクト・サービスを提供するスタートアップが、実証実験などの社会実装プロセスを実行するにあたり、スタートアップに不足する機能を補う共創パートナーとの連携やそのためのエコシステムの目指す姿を示すガイドラインを作成支援した事案

https://startup-f.jp/guideline_jissou/

  • ソフト・ハード融合領域のスタートアップのエコシステムにおいて、共創パートナーとの協業のポイントを、スタートアップのプロダクト・サービスが解こうとする課題の特性に応じて類型化して整理したガイドラインを作成支援した事案

https://startup-f.jp/casestudy_partner/

Footer

株式会社フレックスコンサルティング
東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル3階

お知らせ

  • 当社清水達彦の原稿が掲載されました(金融財政事情) 2024年11月26日
  • 金融財政事情への原稿掲載 2024年5月28日
  • スタートアップ必見!規制に向き合うためのガイダンス公開のお知らせ 2023年4月27日
  • 第11回 日経 相続・事業承継フェア  2022年9月14日
  • Forbes JAPAN掲載のお知らせ  2022年6月24日

フレックスコンサルティング/フレックスコンサルティング法律事務所

Copyright © 2025 · FLEX COUSULTING K.K.