• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

株式会社フレックスコンサルティング

ステークホルダーデザインで世界をアップデートする

  • 取扱業務
    • 拡大戦略
      • 業界内買収/経営統合
      • 異業種買収(多角化)
      • 資金調達
    • 経営体制改革
      • 組織再編/持株会社化
      • 株式集約
      • 事業承継
      • MBO(経営陣による買収)
      • 不動産ソリューション
    • ビジネスフロー改革
      • DX化
      • サステナビリティ戦略/カーボンニュートラル対策
      • BCP(事業継続計画)
      • ボトムアップ型事業計画策定
    • イノベーション
      • ルールメイキング
      • オープンイノベーション/スタートアップ協業
      • 実証実験
    • 縮小戦略
      • カーブアウト
      • 事業再生
      • リストラ
  • 主な案件実績
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 主なコンサルタント紹介
  • お問い合わせ

異業種買収(多角化)


企業の成長の過程で、リスク分散や新たな成長市場確保の観点から多角化が行われるのは一般的な戦略といえます。

異業種の買収は、対象企業のビジネスモデルの理解が難しいことから、同業他社の買収以上にハードルが高いものといえます。相互理解の不足は、シナジー効果が生まれないだけでなく、様々な業績悪化の原因を引き起こしかねません。

異業種の買収を成功させるためには、対象とする事業領域の選定段階から、シナジー効果や統合のステップを検証する必要があります。

当社は、多角化を目指す対象領域の選定から、買収後統合の検証まで、多角化に伴う全工程の支援を行います。


主な取り組み事例

  • 無形資産が多いゲーム会社の買収において、同社の事業計画をKPIを設定するなどして蓋然性の検証を行い、検証後の事業計画からバリュエーションを行なった事例
  • 財務毀損がある企業との資本提携において、同社と出資側企業とのシナジー効果を織り込んだ計画を作成し、出資側企業の与信力を説明することで、債権処理を行うことなく資本提携を実現した事例
  • 新規事業のためのM&Aを検討するに先立ち、既存事業との戦略整合性や市場成長率などを検討した上で、ターゲットととする事業セグメントを定めた事例

Footer

株式会社フレックスコンサルティング
東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル3階

お知らせ

  • 当社清水達彦の原稿が掲載されました(金融財政事情) 2024年11月26日
  • 金融財政事情への原稿掲載 2024年5月28日
  • スタートアップ必見!規制に向き合うためのガイダンス公開のお知らせ 2023年4月27日
  • 第11回 日経 相続・事業承継フェア  2022年9月14日
  • Forbes JAPAN掲載のお知らせ  2022年6月24日

フレックスコンサルティング/フレックスコンサルティング法律事務所

Copyright © 2025 · FLEX COUSULTING K.K.